2020年2月16日日曜日

Novel in 2020 No.4 ひな菊の人生/吉本ばなな

2020.2.16

ひな菊の人生/吉本ばなな
















 ばななさんの文体は、一見ニュートラルな感じがするけど、人物の細かな心理描写になるといきなりばなな感が出る。でも押しつけがましく無いから、さらっと読み進められる。ばななさんのエッセイを読んでると、世の中を達観しているような、でも偉そうな感じは全くなく、人生上起こりうるあらゆる事象を細かく捉えて、自分に落とし込んでるような印象を受ける。抜かりがないというか、この人がいうことなら信頼できるというな安心感を与えてくれる。友人の中にも少なからずそういう人はいて、そんな彼らは何を聞いても的確に答えてくれる。おそらく何か新しい事柄に直面するとき、都度そのことを深く考え、掘り下げ、疑問を徹底的に解決してるのではないだろうか。僕はわからないことはまあいいやと中途半端に放り投げちゃうもんだから、いつも会話は宙ぶらりん。興味の無いことあること、まあいいやと投げて次へ行ってしまう。
 今の自分の中で自信を持てることは何かと行ったら、バイクであちこち旅してることぐらいだ。何事にも自信があまり無い自分がこのことに関して自信がある理由は、やっぱりそれにかけてる時間が長いからだし、それだけ経験してると自負しているからだろう。本気で旅してきたことは、今の自分の糧になっていることは間違いのないことだとも言える。ただ、上には上がいることはわかってるのでまだまだ勝負は続いている。誰と競っているのかはわからないけど、奢ってはいけない。長旅で学んだ、勝って兜の緒を締めよという言葉をいつも思い出す。
 そして次のステップが本に関してとなると、まだまだ経験が乏しい。読みたい本はたくさんある。ただ人生は短い。30代となり、年々それを実感している。システマチックなことまではしたくないけど、無益で無駄な時間は過ごすのは良くない。尊い時間を大切に。

2020年2月14日金曜日

Novel in 2020 No.3 ボトルネック/米澤穂信

2020.2.14

ボトルネック/米澤穂信














 
 自分で文章を書くなら、どのように物語を展開させていくかということを意識して読み進めてみると、作家の想像力・妄想力というものは凄まじいものがあると改めてわかる。日常で見られる人間の行動、心情、表情の移ろい方とか、そういった細かな部分の描写をその通りに細かく文字に起こしていくこと。読み手に臨場感を与えるような描写の仕方っていうのは、やっぱり経験と実際に描いてみて得られていくんだろう。頭で練りに練って、こういう風にやろうと計画しても、いざやってみると想定外な方向へ進むことってよくある。ほとんどそうかもしれない。やってみてから考える方がいいんだろうな。やってから考えるって無計画に見えるけど、物事の進め方としては割と理にはかなってるんだろう。
 ボトルネックって聞いて、山登りの話と思ってこの本を手にとったけど違った。物語の中心人物のリョウは自分をこの世のボトルネックだと思うんだけど、若い時に思いがちな自己陶酔に近い甘えんぼちゃんだ。(自分もそうだった)自分がこの世で一番とまではいかないけど、俺は世間の奴らより辛い思いをしてるなんて思っちゃってる。今思えば勝手にウジウジしとけって感じだけど、当人からしたらそんなことわからないわけで。そこから何とか気を立たせて、小さなトライエラーを繰り返し、段々と人生を掴んでくる感覚があったのは二十代後半だったと思う。でも今は今で人生って何だろうって考える。自分も変わるけど、環境も変わるから常に答えがわからない。ただ、この答えなんてわからないってことがわかったことは、昔よりは人生の処世術を体得してると言えるかもしれない。諦めることも肝心だ。

2020年2月9日日曜日

Novel in 2020 No.2 ウニヒピリのおしゃべり/吉本ばなな・平良アイリーン

2020.2.9

ウニヒピリのおしゃべり/吉本ばなな・平良アイリーン


 











 
 心地よく生きていくために、まずは己を知るというのは大切なことだと改めて思った。自分が何をこの人生に求めているのか、何を目的に生きようとするのか。世間体や周りの雰囲気に流されて、己の意思に沿わない事ばかりを求めていると、少しずつ人生のリズムが狂ってしまう。
  ”今を生きる”、これって結構よく耳にする言葉だけど、何か今イチ腑に落ちないところがいつもあった。そんなモヤモヤを解消したばななさんの言葉がある。「いつのまにかたどりついたところが自分の行くところ」という一節である。結局、日々の過ごし方の結果がその将来なわけで。
 手応えのない日々って心が折れてしまいがちだけど、今を生きる定義が自分の中でできていて、日々本当の自分に向き合っていられるなら、色々な壁も、こんなもんだなってスーッとかわして過ごして行けるのだろう。