2014年12月28日日曜日

Black exhausted pipes

Replace a exhaust and end pipe...Before...

エキパイとエンドを変える
heat-resistant paint

耐熱黒で。
The end megaphone pipe is for universal. Joint part is rough made i got satisfied that.

エンドは汎用のメガホンパイプ。ジョイントはカーマで適当に作る。これが良い。
Runs good Power good Sounds good. I love a OHV sound

走り、パワー、サウンド全て良し。OHVシングルの独特?なのかはわからないが、弾ける音が更に顕著になった。心地よい音色。




2014年12月26日金曜日

Hirotake Arai アライヘルメット

Some people call it ”trash”. But we call it ”treasure”. Hirotake Arai vintage helmet is what i scored in Tokyo. Thanks, hellmart.
As you see it looks broken. Mmm, already broken. It's possible to change the part of broken, but i want to keep it on so decided to fix it by myself with my method.

人によってはゴミに見えるだろう、ビンテージヘルメットを東京で手に入れた。ヘルマートの方、ありがとうございます。アメリカのヘルメットばかり持っているので、是非とも日本製を手に入れたかった。一目で気に入ったヒロタケアライのヘルメット。HAのロゴが誇らしく輝いている。このロゴは少し後期のモデルのようで1966年のR7。打倒ベルヘルメットを掲げていた新井広武さんのスピリットをひしひしと感じる。

There is some part of broken. 

このような状態。自分で治すといっても、自分が良ければいいというレベルにするだけ。
Done :)

耳パッドを両面テープで補正、後頭部のストラップはマジックテープタイプだったが剥がれてたので、糸で縫って終わり。cool。リムが革巻きなのがこのモデルの特徴だが、剥げと色褪せがかなり進行していたのでオイルを塗っておいた。東京で友達に借りたえごま油をすり込み、愛知帰ってからも革靴用のオイルを塗りまくった。
Japan flag, Z flag and little paint.

旗を貼り、小さなペイントを描いて完成。







2014年12月24日水曜日

Explosion of tower in Christmas. 太陽の塔

One of art by Mr. Okamoto still stands in Osaka Expo park. Heard about projection  mapping will be held in there so we heading.  That was cool. It might be new art style. There is a rumor we can go inside of ”Tower of Sun” . I hope that will come true.

大阪万博公園の太陽の塔にて、プロジェクトマッピングを開催するというので向った。面白い試みで、素直にすごいなと思えた。新しい形。来年太陽の塔に入れるという話があるが、果たして実行されるのだろうか。期待したい。

2014年12月17日水曜日

Taro Okamoto 岡本太郎の力

Say good bye to my buddy and heading for a museum of Taro Okamoto in Kanagawa. I have been hoping to come here. 

友に別れを告げ、川崎市にある岡本太郎美術館に向かう。


Impossible to take some picture in museum. Fuck it. If Mr. Taro lived here, he  would let us do anything. I am sure he don't care about little thing like taking a picture. In MOMA in NYC, we can take some picture freely even if it's a painting of Picasso. What is the attitude of museum? If the owner really understood about a heart of Taro, would not do the stupid thing like this. 
   Anyway, we can still feel his passion in here. The words he says always make me strong and let me think of a lof things in the world. I want anybody to read his mind and feel a soul.

美術館の内容は最高だったけど、写真ひとつさえ撮っちゃいけないという、美術館の心の狭さには呆れた。僕は写真を撮ろうとは思わないけど、撮りたい人だっていると思うから、撮らしてあげればいいと思う。出し惜しみを嫌う彼の姿勢とか、芸術の拡散を数多くしていた彼の行動を、美術館サイドが”ちゃんと”掴んでいるのなら、写真撮影を禁ずるという馬鹿げたことなんてしないはず。
     それはそうと、彼の作品は十分に楽しめた。予備知識無しでこの人の作品を見ても、心の中を掻き立てる何かを感じることができるのではないかと思う。無論、知識無しでの鑑賞の方が作品その物を見る態度としては、正しいこととは思うが。絵画や椅子など様々な作品が展示してあったが、心地がハラハラする2時間半だった。僕は太郎さんとは会ったこと、話したことはもちろんないわけだけど、実に情熱的で、痛快で、清々しい人なんだろうなと改めてわかった。言葉での表現で評するには限界があるが、ぐっと迫るそれは、ニューヨークで見た名声のある数々のモダンアート、いわゆる抽象画や超現実主義を主題とした作品と比べても、いや、比べてはいけない程の何かを発していたと思う。実にいい時間でした。

2014年12月15日月曜日

Tokyo rocks

I am here in Tokyo to see my buddy and to say thank you in the Yasukuni Shrine. We love noodle so we have just begun with Jiro ramen( one of the baddest noodle shop in Tokyo) . 

友人に会うためと、靖国神社に戦いの勝利と、お礼を告げるために東京を訪問。まずは腹ごしらえで、二郎ラーメンへ。

Back to work space. There is no heat machine so we get it directly from gas.

少々荒い暖気方法。 

Next day, we stopped at Fuglen that is coffee shop from Norway. I could not wait to try to have a coffee in there but my hope was broken by their way of making coffee. They just gave us that from pot. Not making it directly. That made me sad. They just chose a easy way.

翌日、ノルウェー発信のコーヒーショップ 「フグレン」に寄ってみた。家具は北欧、スピーカー、照明、それぞれの配置、壁の素材、温もりのある素晴らしい構成だった。本日のコーヒーというのはポットで出してるらしく、ぬるかった。ガーン

3rd day. Tried to ride on my friends' motorcycle. Kawasaki Z400FX. What a super fine machine.

3日目、友達のFXに試乗させてもらう。造形が好きなマシーン。



2014年12月8日月曜日

Tororo meal

Visit "can-feel-Japan" place "Choujiya"in Shizuoka. This is the chilling spot in Edo era. That was established in 1596! That's cool.  We can still enjoy the meal like people back in those days doing. 

帰国後、ものすごく日本な場所に訪れた。「丁子屋」と呼ばれるこの食事処は、慶長元年、西暦でいう1596年に創業したなんとも歴史深いお店です。店の方曰く、内装は新しくしてる所もあるそうだが、なんとも言えない雰囲気がひしひし伝わってきます。ここは東海道20番目の鞠子宿と呼ばれる宿場町で、歌川広重作「東海道五十三次」に描かれたり、松尾芭蕉の俳句にも出たりしていたから有名みたいです。


Like this!

このように。


2014年12月1日月曜日

Hello Japan

Hello Japan for the first time in last 3 months. When I arrived at here, i look around and tried to find out where the blue sky is. there is nothing anymore. However, i know my new journey has just begun from today. Can't wait for new obstacle that makes me mad and excited.

約3ヶ月振りの日本。カリフォルニアのあのブルースカイはもはや無く、ただ雨雲が頭の上を包んでた。今の気持ちを表してるような、新たな旅の始まるを祝福するような、厚い雲。これからが、本当の戦いってことは、百も承知であって、実はワクワクもしている。日本では、自分の意志を貫いて行く事が難しくて、辛い。でもガムシャラにぶつかって行こうと思う。それが生きる楽しさだと信じて。

he welcomes me (stray cat of my neighborhood) 

近所の猫が帰国を迎えてくれた。